注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

夫が出て行きました。もう夫が出て行って1週間ほどたちます。原因は私のタバコがバレたことでした。それは悪いとは思っています。ですが、そもそもタバコ禁止

No.66 18/09/10 01:27
通行人66 ( ♀ )
あ+あ-

ご主人には、

正社員になり定職につき主な稼ぎ手になれる収入をもってくるか?低収入の代わりに子供の世話と家事の協力をするか?この両方が嫌なら離婚するしかないが。
といえば良い。

ただし低収入でもご主人の勤務時間で家事協力が不可能ということもある。
ぐうたらな勤務の仕方ではなく転職によりやむを得ずの低収入で朝から夜まで勤務してるならこれはご主人にも言い分がある。
その場合なら夫婦は共に協力しなければならないのだから、あなたがご主人の低収入を責めることはできない。

世の中には低収入というだけで長時間に勤務してるにも関わらず旦那を蔑む妻もいる。
けどそれはちがう。やむをえない事情でそうなったなら妻と夫のどちらが多く働こうが、どちらの収入が多かろうが関係ない。
ただ時間の余裕のあるほうが、ない側を助ければ良いだけのこと。それが夫婦なんだから。

それからその娘さん。

ブランドものの服?そんなのは反抗期とはちがう。ただの我が儘。
このさきもし母子や父子になったら、そんな甘えた考えではその子はまともに生きていけない。
すべてを親のせいにしてグレていくのが関の山。

親なら、いまうちには離婚の危機が迫ってる。そうなればブランドどころかテレビも送迎も夢のまた夢の生活になるんだと、母子や父子の現実を娘さんに話してください。
どんなに貧乏でも不自由でも耐えてやっていくしかない。それが親が離婚するってことだと話してください。

それを防ぐには家族3人がお互いの主張ばかりをいわず互いが譲歩し、どうやれば3人で暮らせるかを真剣に考える必要があるんだと、旦那と娘を座らせてあなたがた3人が本気で話し合うべきだ。

それが気に入らないならわがまま娘は学校を終えたら家をでて自立すれば良い。
そんな甘えた子供の我が儘に振り回されてるからあなたは疲れるんです。

あなた方ご家族は誰1人家庭のことに本気で向き合おうとしていない。
皆がそれぞれ自分が1番可愛いく誰かを悪者にしてるだけ。
だから何も解決しないし変わらないのです。

66回答目(68回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧