注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

中3です。中高一貫校に通っています。 悩みなのかどうなのかわかりませんが、書くだけ書きます。 最近、本気で学力の伸びしろに悩んできています。3年間ずっと下の

No.4 18/09/16 08:25
匿名さん4
あ+あ-

進みが早いからついていけないだけで、今からしっかり振り返れば三年後の国公立は大丈夫です。
国公立はセンターで5教科まんべんなくやる能力が必要ですが、文章からあなたはできそうに思えます。
塾ですが、近所が嫌なら学校の近くや学校と家の間の個別でも良いのでは。
自習室があると質問できてよいですよ。
18歳人口はピーク時の半分近くなのに私大どころか国公立も定員は増えています。
なので、受験産業は活発ですが、実は昔より受かりやすいのです。
焦って時間を無駄にするのだけはやめてください。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧