注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

親が離婚して母子家庭になったのですが、生活するだけの収入が親には無く、自分も学生なので援助できる程のバイト代が無くて、 祖母の家に居候しているのですが、

No.3 18/09/17 18:27
匿名さん1
あ+あ-

ん~私が伝えたいのはそういう意味じゃなかったんだけど
まぁ、
実家出戻りする前の
主さん親子と祖母の関係性が根本じゃないかな?と思っただけ。

でもレスを見る限り、あまり深い付き合いをしてこなかったんだな。と感じました。
そして、あまり良い関係じゃなかったんだろうね。
よくそれで主さんのお母さんは実家出戻りしましたね。
ある意味凄いわ。

孫の主さんも、最初は快適だった。とか思うんだから、きっとお母さんも都合の良い親
だと思っているんだろうね。
と思ってしまいます。

それじゃあ上手くいくわけないよ。

考え方が間違っているよ。

同居ってみんな協力して助け合いしないと上手くいかないよ。

もしかしたら、主さん親子が出掛ける時に良い顔をしないのは、養ってもらう立場で何やってんだよ。
そんな遊ぶ暇があるなら、正社員で働けよ。お金稼いで扶養から外れて下さい。
と思っているかもよ。

そうだとしたら、私は主さんのお祖母さんの気持ちがとてもわかります。
それが当然だと思いますから。

主さんのお母さんは少ない額でも、いくらかお金入れてるはずです。
それでは生活なんて出来ないし、それに対して感謝は当然。

生活音が耳障りとか、どんだけ自己中なんだよ(笑)
主さんのお母さんは主さんに注意もしないのかな?
ってか、離婚する前は主さんは、両親と暮らしていたんだし、生活音なんて普通だったよね。

もしかして、主さん中学生?
中学生ならまだわかる。でも高校生ならそれは自己中すぎる。

ん~やはり、
実家と良い関係を築いていない状態で、親を頼るとこうなるんだろうね。

まぁイマドキと言えばイマドキかもね。
うちみたいなのは、珍しいかもね。


最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧