注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

察してね、空気読め、って風潮が苦手です。 だいぶ前になりますが、ツイッターで「不登校の子どもを持つ人が平日子どもを連れてショッピングに行くとお店の人に{あ

No.10 18/09/23 06:58
匿名さん10
あ+あ-

コミュニケーションの押し付けみたいになのは敬遠される
たまたま美容室で遭遇した場面、数年前だけど母子家庭のお母さんが小学一年の女の子を髪を切りに美容室へ
担当した30代女性は母子家庭を知らず小さい子供とコミュニケーション取ろうとやたら話し掛け何かの話の流れから「お父さんとお風呂に入る事あるの?」「お父さんと…」を出したため母親は担当している人を呼び寄せ小声で「母子家庭なんで」だけ伝えてた
美容師は何度も頭を下げて謝罪
終わった後、店長に裏に呼ばれ注意されてた
今の時代、気遣いは必要だけど察する事が劣る感度が鈍い店員は余計な言葉の接客は必要ないと思います

10回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧