注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

察してね、空気読め、って風潮が苦手です。 だいぶ前になりますが、ツイッターで「不登校の子どもを持つ人が平日子どもを連れてショッピングに行くとお店の人に{あ

No.4 18/09/23 00:36
匿名さん4
あ+あ-

[親が不登校を恥じているからこそ聞かれたら嫌なのでは?と思ってしまいました]

いやいやいや。

そういう場合は、親も子供も、両方イヤな場合がほとんどなんじゃないかと思うのですが・・・

それとも、親の気持ちだったら、いくら傷つけてもいいとか、思っているのですか?

まあ、はっきり言うとですねえ。不登校の子供をもつ親が、平日の昼間に親子で出かけていると、毎回毎回「あら、学校休み?」「今日も学校休みなの?」「今日もまた休み? ひょっとしたら、学校行ってないの?」などとしつこくきいている人がたまにいて、辟易することがあるそうですよ。

でも、まあ、ここまでくると、空気がよめないとかいうより、ただのイジメなんだとは、思いますけどね。

4回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧