注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

仕事のことですごく病んでますが、ストレスがすごくたまってたり気持ち的にかなり病んでても、体とか症状に中々表れません。やる気もでず悲しくなって泣きそうになったり不

No.17 18/09/24 13:04
匿名さん2
あ+あ-

2です。
過去の自分に重なるところがあるので気持ち少しわかります。
評価してもらいたい気持ちはわかりますが、その評価する人が完璧な存在で正確に公平に完璧な評価できる超人なら良いんです。でも、実際そんな完璧な人なんていないんです。評価が好き嫌いで変わることもあるし、気分で変わることもあるし、自分や何かを守るために不当な評価することもあるし、誤解や勘違いで評価してしまうこともあるし、会社の事情で変わることともある。それくらいあやふやで不安定で不確かなものなんです。
主さんはそんな不安定なものに期待して委ねてるんです。休んで主さんみたいに責めない人もいれば、ふざけるなって責める人もいる。責めないけど本音はふざなけるなって思ってる人もいるでしょうね。色々な人がいます。
そんな他人から認められてないから、主さんは努力が足りない、ダメな人、価値がない。そんなこと決めることはできないんです。結局、努力が足りないと決めてるのは主さん。
親にあれこれ言われることもあるでしょう。言われたくないなら家を出る選択肢もあります。でも、数ある選択肢の中で今の状況を選んでるのも主さん。
自分は弱いと思われたくないですか?自分は弱いと認めたくないですか?

自分が病気を克服できた理由の1つは、自分の弱いところを認め受け入れることができるようになったからなんです。強いところも弱いところもすべて自分。それで良いんだって思えるようになってから、自分を信じられるようになり、自分に自信を持てるようになったんです。誰かに評価してもらえたからとかではありません。誰よりも主さんのこと嫌っていて、否定していて、馬鹿にしていて、努力を認めてなくて、弱いところも認めてなくて、でもそんな自分を必死に隠している。そして、そんなことないよ!がんばってるよ!って他人に言ってもらおうと必死にもがいてる。
でも、他人でなくても自分で自分にいってあげても良いんですよ?
本当に強い人とは、自分の弱さを知っていてそれを受け入れることができる人だと自分は思います。

主さんの今の苦しみは、周りが与えてるものではないんです。自分で自分の首絞めてるんです。自分で他の選択肢もある中で、今の状況が1番楽だからマシだから変わらないんです。
それでも、このまま今まで通り変わらず、我慢して耐えて周りに認めてもらうために頑張り続けますか?

最新
17回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧