注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

仕事のことですごく病んでますが、ストレスがすごくたまってたり気持ち的にかなり病んでても、体とか症状に中々表れません。やる気もでず悲しくなって泣きそうになったり不

No.16 18/09/24 12:39
お礼

≫15

気にかけてくださりありがとうございます。もう嫌われてしまっていますがなんとかこの先私にたいする評価が変わるのではと思い、努力はせねばと思っています。もちろん他人が休んでも私はなんとも思いませんよ。責めるつもりはないです。人それぞれの都合でお仕事してるのですから私には関係がないです。でも今の自分はそれほど努力ができてないのだと、他人から認められないならそれが答えなのではないかと、自分が思ってるほど努力できてないんじゃないかと思います。親からは「もういい歳なんだから普通は一人で暮らすなり自分のことは自分でして、今家に入れてるお金も全然足りない、あんたが仕事やめても家では養えない、だからあんた自身が変わり仕事続けられるようにならなきゃダメ」とそのようなことを言われました。たしかにそうだと思います。とある職場ではあまりにも人間関係がひどくて怒られてる途中に倒れてしまったことがあり人間関係にはかなり敏感になってしまいました。今は倒れるなんてことはないのですが、やはり他人を気にしてしまいます。休むことで自分弱いですアピールしてるように思われるのも嫌だし、実際そういうの嫌われるのでよけい人間関係悪化しそうなので。うまく自分をコントロールできればよいのですが。

16回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧