注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

娘の再婚について相談させてください。 娘はバツイチ子ありで、5歳の孫がいます。 再婚相手もバツイチであるものの子供はいません。 一昨年職場で出会い

No.5 18/09/25 12:56
通行人5
あ+あ-

杞憂かもしれません。 

でも杞憂でないかもしれません。

>いきなり結婚せず、半年、1年位同棲をして、孫の様子をみては?と思うので

そう思うならその事を話されてもいいと思います。

ただし「孫の事が心配で…」ではなく…貴方の事を思うと…のスタンスの方がいいと思います。

娘さんは貴方の子なので。

でも孫は娘さんの子(娘さんが決める事)ですから。

そしてあなたが孫の事を言いだすと「孫を思うジジババの過度な心配だ」と思われてしまうので。そう取られると伝わるものも伝わりません。

なので娘さんの事を思い、娘さんの幸せを願うスタンスで話すといいと思います。
あなたが一番大事で、あなたに何かあると孫もその苦痛を受けてしまうし…のスタンスで。

あなたが選ぶ人だから私はあなたを信じるし多分大丈夫だと思ってる。でもなんか気になった部分がある。私の思い過ごしかもしれない。でも思い過ごしならいいけどそうじゃない場合もある。だから1年か1年半ほど籍は入れずまずはお試し同棲してはどうか…あなたの為に。

それに〝(孫の)あの子の事もあるから…”を付けられたらいいと思います。
もし別れる事になったら子供にも悪いし…
だってこういう感じもしたから…とかでいいのではと思います。

そしたら〝そんな事にならないわよ”とは口で答えても、でもやっぱりちょっとは考えてくれますから。

子供って母親には甘えられるけど男性である父親にはやっぱり怖いってイメージあったりしますよ。

でも…恐らくそんなにはまだ回数会ってなくて、まだ子供が完全に信頼や安心感を持てていないのに割ときつく叱ってる感がある感じもしますよね…

子供って順応はしやすいので基本はそんなに神経質にならなくてもいいと思います。
けど、心配な部分があったなら、伝えてみた方がいいと思います。

ただし、伝える時はちゃんと娘さんに考えてもらえるように「うまく伝える」方がいいと思いましたので、お節介ながら少し書かせて頂きました…

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧