注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

大学で介護福祉士取って介護福祉士になるのはどう思いますか? この前実習に行ったときにどの仕事ももちろん大変だが介護は体を使うし認知症や障害を持った方を介護する

No.1 18/09/27 01:11
匿名さん1
あ+あ-

介護と言っても色々とランクがある。
現場で介護職員初任者研修レベルの人たちは、確かにきついけど、
出世してケアマネにでもなれば、結婚もちゃんと出来るしそこまできつくないよ。
大学に行くってことは、現場で汗水たらして介護、というよりは、
そういった上を目指す人たちだから、介護が良いって言うならそれでもいいと思う。
ただ、やっぱりお給料面とかは、最初は馬鹿馬鹿しいと思うよ。
私も介護を志したけど、現場の人たちは、それこそ中卒で、話も合わないし、
ちょっとお金持ってる話をすれば、僻んでひそひそされたり噛みついてくる人もいたし、
こんなに頑張っても派遣でOLやってた方がずっと稼げるって思って、私は辞めちゃった。
年寄りの下の世話して13万円しか貰えないんだったら、
空調きいた部屋でお菓子つまみながら、だらだらパソコンやって20万欲しいし。
上を目指すならいい仕事だけど、ずっと現場でっていうなら考えた方がいいと思う。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧