注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

婚約中の彼とのことで相談です。 現在、結納や顔合わせ、結婚式の準備をしてい…

回答10 + お礼8  HIT数 1390 あ+ あ-

匿名さん
18/10/09 10:56(最終更新日時)

婚約中の彼とのことで相談です。

現在、結納や顔合わせ、結婚式の準備をしている段階ですが、言い合いや喧嘩が絶えずとても辛いです。
彼は積極的に調べたり、1人で話を聞きに行ってくれたりと動いてくれています。色々やっている分、彼からすると私は何もやっていなくて、怒られてしまい、感情的に反論して、そこから言い合いになります。

そもそも、彼の不満はそれだけでなく、私の両親が当初嫁に行く話だったのを、突如婿養子に来て欲しい直接彼に言い、それを彼の親へ連絡したのですが、その直後、色々と周りの話を聞くうちに側で生活してくれるなら、そこにはこだわらないと、考えが二転三転したことや、結婚の話が出る前に、親戚伝いで彼の祖父母に話がいってしまい、ご迷惑をお掛けしたことがあり、すべて引っくるめて彼は我慢しているそうです。

ただ、私にも言い分があり、結婚の挨拶に行こうとした際、彼と彼の親御さんは当初あまり仲が良くなく、私が直接ご挨拶にお伺いしたい旨の手紙を書いたり、私や私の両親が背中を押して、アポ無しでお伺いした結果、会って頂き、結果、今では関係は良好です。

色々あるとは言え、二人で話し合って、納得して今の選択をしていることはお互い理解しています。

しかし、ここに来て、婿養子ではなく私が嫁に行くことになったことや、まだ両親の顔合わせも住んでいないのに、近いという理由で、私の母が祖母宛に結婚の挨拶に来て欲しいなど、彼からすると勝手なことばかりして、こっちの意向は全然考えてない!と激怒します。口では相手のご両親のご意見を聞かないとねと言いつつ、全く考えていないと・・・

こういうときは私がうまく立ち回れば良いんでしょうが、なかなか上手くいかず、怒らせてばかりです。

うまく考えがまとまらず、読みにくい文章で申し訳ないんですが、私はどのようにしたら良いのでしょう。
あと、客観的に行動がおかしいと感じることがあれば教えて頂きたいです。

No.2722900 18/10/08 12:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧