注目の話題
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

家族のことで、というか自分が傷つきやすいせいなのかが自分では判断できないのでみな…

回答3 + お礼1  HIT数 531 あ+ あ-

匿名さん
18/10/13 10:40(最終更新日時)

家族のことで、というか自分が傷つきやすいせいなのかが自分では判断できないのでみなさんの意見を聞きたいです。
このことについて相談するのが初めてなので文章が読みにくかったらすみません。

姉との差別に悩んでいます。差別とまではいかず、小さいことなのですが。

中学生の頃に行った旅行で具合が悪くなり体調不良を母に訴えましたが信じてもらえず、半日夏の京都を連れ回されました。家に帰り熱を測ると何度あったかは覚えていませんが熱があり、そこで初めて母に何度も謝られました。
その翌年の旅行では姉が腹痛を訴えました。わたしの時は半日連れ回したくせにその日は即ホテルに帰りました。父にも姉にも母にも一切心配してもらえなかったわたしとは違い姉は心配されていました。
わたしはそれを見てすごく傷つきました。

そして最近は昔より姉との態度の違いに敏感になってしまいます。小さいことに傷つき、こんなことに傷つくなんてと自分を責めちゃって辛いです。

姉が車を買う時は新車だったのに、わたしが免許を取ったら父に「中古でいいだろ」と言われたことや、わたしの誕生日を祝うための旅行で、夕飯は焼肉が良いと言ったら姉は不満だったみたいで「肉ならハンバーグが良い」と言い出し両親はそれに賛同しわたしのことなんて無視してハンバーグのお店探しだしたり。
姉があれ食べたいと言えば両親は従います。わたしが食べたいものはスルーかやんわり断られます。最近は何食べたいか聞かれても何でもいいしか言えなくなりました。どうせ姉の意見が通るしそれを見て傷つきたくないからです。

姉は足音もドア閉める音もうるさく、何度も姉の生活音で起こされました。音に敏感な私にとってはそれがストレスで、夜になると明日も朝姉の音で起こされるのかと思うと涙が止まらないし夜も眠れなくなりました。
あまりのストレスで過呼吸を起こして母に助けを求めましたが母は「姉はそういう子だから」とか言われました。結局姉の生活音は2年経った今も変わっていません。
この出来事のせいで私は姉との違いにさらに敏感になりました。

わたしが傷つきやすいだけなのでしょうか。気にしないのが一番だと思い耳栓をつけましたが耳は痛くなるしでそれも辛かったです。ただ朝だけ静かに歩いてくれればいいのに。なんでわたしはこんなに我慢してるんだろうとも思いました。それはちょっと悲劇のヒロインぶってますよね。

誰にも言えなかったことで書き出したら止まらなくこんな長文になってしまいました!すみません…。
気にしすぎなのでしょうか。傷つきやすいわたしのせいなのでしょうか?

No.2725354 18/10/13 00:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧