注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

人見知りでも児童福祉施設で働けるでしょうか わたしは20歳で、高卒後バイトしかしていません。 親との関係が悪化しており、遠くで一人暮らしがしたくて上京を考え

No.5 18/10/16 19:23
働く主婦さん5
あ+あ-

こんにちは。
私は高齢介護→現在障害者の施設で働いています。知っている範囲で・・。
児童福祉施設には、体育会系の人が多い印象です。聞いた話ですが。
なので、優しい性格の人はちょっと浮くかもしれません。これも施設によるのでしょうけども。
また、複雑な家庭環境の子どもが多く、ご自身の経験して来た事とは切り離し、自分自身としっかり切り離すことが求められると思います。共感しすぎると良い仕事ができないのです。

サービス残業も多い。これは児童はひどい傾向。保育士、児童福祉施設。と言う印象です。児童は全般的にお給料が低め。障害も低い。高齢はまあまあ良い(介護保険があるので)。
などの情報も知っておいて良いかと思います。

本当にやりたいなら、やって見てはどうでしょうか?
きっとやりがいのある仕事だと思いますよ。
子どもたちは、大人と違って、変わっていける、答えてくれる、と児童分野で長く働いていた方がおっしゃっていたのを思い出しました。子どもたちには希望があります。

他の方もおっしゃっていますが、まずはボランティアや体験からやって見ては?

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧