注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

家にいるが辛いです。長文です。すみません。 月曜日の夜に母親と喧嘩をしてし…

回答4 + お礼0  HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
18/10/18 21:49(最終更新日時)

家にいるが辛いです。長文です。すみません。

月曜日の夜に母親と喧嘩をしてしまいました。原因は、私が母に言った言葉にあります。今思うとひどいことを言ったなとは思うのですが、その時は、私もよく言われるから仕返しで言ってやろう、という軽い気持ちでした。

しかし、最初は笑っていたのですが急に怒り出してしまい、次の日にも怒っていて、父にも当たっていました。

話を聞く限り、家事を誰もやってくれない、という内容で、家族全員に対して怒っている様子でした。

私はその場から逃げるようにして学校へ行ったのですが、「なんでいつも私から謝らなくちゃいけないの?同じような事を言われて傷ついてても私は何も言わなかったのに」という気持ちがだんだん大きくなり謝れなくなりました。


けれども、今日家に帰ってきたとき兄は母から許されていたようで普通に会話をしていました。

性別の違いがあるからだとは思いますが、兄に甘い母にイラつき余計に謝る気が起こりません。父は家庭を省みないどころか、子供は、自分の親孝行の道具、または自分の評価を上げるためのモノとして見てる節があり、私は頼れる身内がいません。母方の祖父は私に甘いのですが、いきなり電話をして愚痴るわけにもいかないので、本当に家に居場所がありません。

早く解決したいのですが、どう考えたら親に申し訳ないという気持ちが湧くのでしょう?このまま時間をおいても母の矛盾点にイライラが募るだけだと思うので私的にも早期解決したいです。

ちなみに家事に関してですが、当番制で、私は再来年受験があり毎日塾に行かなくてはならないのですが、火曜日には早めに帰ってきて夜ご飯を作っています。

父は、作ったり作らなかったりで、兄に関してはバイトを理由に当番をサボっています。基本長期休みの間は私が朝ご飯と洗濯以外全てやっています。

兄は、彼が私と同じ歳の時には、この制度がなく、また、大学生になっても全くやってくれません。

No.2728157 18/10/18 00:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧