注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

新人の態度が悪い事で注意したら、改善するどころか、もっと態度が悪くなりました。 今まで気になってた時もあったんですが、時々でしたし、若い子で仕事でテンパってて

No.9 18/10/19 22:08
匿名さん7
あ+あ-

7です。
ぬるま湯の環境だとそうなってしまうんですかね?
そう考えたら、自分は今までいたところは色々な意味で厳しい環境ではあったかも。先輩に意見なんて言えないし、怒られても怒鳴られても心の中でコノヤローと思いながら働いてましたね。逆に委縮してしまって仕事ができなくなってしまったこともあったかな。
でも、先輩に対して適当な態度とれますかね~。あ、でも今の学校の先生の威厳みたいなのは昔と比べてないような気がするし、先生と生徒なのに友達感覚だったり、親子でもそういう関係よく見ますね。昔はそんなこと考えられなかったですけど。
良い見本になるような大人ばかりではないし、注意できる大人も減ったし、ちょっとでも何かあると炎上とかあるし、今はそういう時代なんですかね。
良く言えば、その人に悪気はないのかもしれませんね。厳しいことでも本人のためになるものなんですが、若い時はそれは分からないのかも知れませんね。
相手を変えることは難しいので、こちら側がどう変わるかなんでしょうね。
そういうタイプは上司が何か言っても変わらないでしょうし。本人から変わりたいと思うようなことをこちらが提示するみたいな工夫とかが必要なのかも。でもそういうタイプはいつか必ず自分に返ってくるので、一度大きな挫折を経験したときに気づくかもしれません。

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧