注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

脳梗塞で介護度5、1型糖尿病有りの後期高齢者の実母の事で悩んでいます。 現在、…

回答9 + お礼7  HIT数 1514 あ+ あ-

悩める人
18/11/01 22:40(最終更新日時)

脳梗塞で介護度5、1型糖尿病有りの後期高齢者の実母の事で悩んでいます。
現在、リハビリ療養病棟に入院してますが、医療処置も減り、そろそろ施設に行くなり自宅に帰るなりの流れを考えて欲しいと病院から言われました。自宅はアパートで、同居しているのは日中仕事で不在になる私1人だけ。
病院の相談員に入居出来る施設を探して貰いましたが、我が家で毎月用意出来る金額からだと、施設の担当医が許可しない限り他の病院への通院は終了してから入居して下さいって条件付きでした。
現在母は、糖尿病から来る網膜症で定期的に市民病院の眼科にかかり経過観察中なんですが、それはやめて下さいと言われました。放置していたら失明します。
他の病院へ通院可能な施設は、毎月の支払いが無理なので、困っています。
どうしたら良いでしょうか?。
どこに相談するのがベストでしょうか?。
病院からの、早く出て行って的な圧力が辛い毎日です。

18/10/31 22:15 追記
同じ病室に脳梗塞で入院して居た、うちの母親よりも重度の障害を負った70歳のお婆さんは、自宅介護を選び退院して行った為に、お宅はどうなの?みたいな話しを病院から言われています。

タグ

No.2735479 18/10/31 22:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧