注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

夕方までパートに出てる主婦です。子供(小5)との約束で宿題終わったら1時間ゲームOKとしていましたが、最近私が夕方5時以降にしか帰宅しないのを良い事に、コソコソ

No.2 18/11/06 19:08
専業主婦さん2 ( ♀ )
あ+あ-

火に油を注ぐようでなんですが…


学校から帰ったら直ぐに宿題をする習慣をつけてあげなかった主さんにも落ち度はあると思います。

うちの子は、2人とも学校(一貫校)の方針で、幼稚園の頃から帰宅したら直ぐに宿題をする習慣が身についています。


宿題を忘れたことも、宿題しなさいと言ったことも一度もありません。


上は社会人になりましたが、帰宅すると着替えて直ぐにお弁当箱を洗います。


下は高校生ですが、やはり帰宅したら直ぐに宿題(予習)をします。(スクールランチなのでお弁当箱はありません。)


小さい頃から身につけた習慣はなかなか崩せないものですよ。


ちなみに、わたしも主人も同じ学校を出ていますので、同じ習慣を崩しません。

文字にすると堅苦しいですね(苦笑)


ゲームに関しては、主さんが帰宅されて宿題食事お風呂をすませた後の一時間ではダメなんですか?

うちの子は、ゲームなどに時間制限をつけていません。


もう高校生なので、自己管理ですね。


やるべき事さえきちんとやっていれば、後は好きにしていいというのがうちの方針です。


ただし、やるべきことをやらなかった場合のペナルティーは厳しいです。


携帯は取り上げどころではなく、解約します。


主さんのお子さんは、「約束を守る」習慣をきちんと身につける時期なのでしょうね。


イライラするでしょうが、根気よく頑張ってください。


極論ですが、宿題を忘れても死にません。大丈夫。


お子さんが恥をかいて気付くまで、しばらく主さんのイライラは止まらない…!?


お互い子育て頑張りましょう。


2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧