注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

夕方までパートに出てる主婦です。子供(小5)との約束で宿題終わったら1時間ゲームOKとしていましたが、最近私が夕方5時以降にしか帰宅しないのを良い事に、コソコソ

No.3 18/11/06 19:15
匿名さん3
あ+あ-

私も長男次男の時は、宿題をやってから遊びに行くこと!と私が仕事から帰ってご飯を作る6時からダイビングテーブルでチャレンジをやらせていました。

ですが、これは失敗だったなぁと思います。

学校の宿題くらいは簡単ですが、プラスαの家庭自習は親も一緒に机に着くことが理想です。

ただ やった! ではなく、どこで解らなくなっているのか?何が苦手なのか?を小学校の内に一緒に解決した方が絶対に良いですよ。

上二人で学んだので、今は下二人の家庭学習を夕飯を食べてお風呂に入ってから夜の8時から一緒に席について家庭学習をしています。そして、その日のうちに答え合わせをして直させます。

それを9時までやって、歯磨き寝る前の読書をして9時半には就寝を心がけてます。

出来ない日も有りますが、それは次の日にまわします。

ガッチガチに考えず、臨機応変に
しています。

子供なんて、自分から進んで勉強をやる子なんてほんの一部ですよ^_^;

ゲームも寝る前は辞めさせた方が良いです。

せっかくその日勉強して記憶した脳がゲームによって上書きされてしまうそうです。

なので、主さんが帰って来るまで自由時間にして、帰ってからゲームは取り上げてみては如何ですか?

新たに生活リズムを作るのは、大変かもしれませんが、お子さんの為にちょっと頑張ってみませんか?

高学年でも まだまだ子供です。

お母さんの頑張りどころです(^_^)

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧