注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

結婚2年目です。子どもは1人います。自由に使えるお金がなく、これは普通なのかなと最近よく考えるようになりました。みなさんのご意見お聞かせ下さい。

No.29 18/11/08 14:10
匿名さん29
あ+あ-

自分は固定費以外は好き勝手してるのに、なんであなたが収入増やしたら半分旦那に持っていかれるわけ?
支出は把握している部分もあるみたいだけど、貯蓄額は把握してます?
給料30万〜35万あって、食費・保育料・その他細々しい支出をあなたの稼ぎからとなると、散財してない限り結構な額の貯金ができてそうなもんですけどね。

こういった内容のスレは他でもよく目にしますが、今更だけども結婚する時とかに家庭のあり方みたいなのを2人で話し合ったりしないもんなんでしょうかね?
正直、夫婦別財布とかどちらが何を支出してなんていう担当制というのは、奥さんもバリバリ働いてそこら辺の男性陣と肩を並べるほどの収入が得られてる方じゃないと上手いこと行かないんですよ。
正社員でも薄給であったりただのいちパート主婦ではどん詰まりになるのが最初から見えてる話だから。

旦那さんを変えるのはなかなか難しい。
今までそうやってきちゃってるから。
色々ダメと言われてもそれに従う意味あります?
あなたもちょっと言いなりになりすぎなのでは?と思いますよ。




29回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧