注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

もうすぐ50才になります。 半世紀生きてきたことになります。 そしてちょうど平成になるときに就職し、平成の30年間、仕事と家事と育児にがむしゃらに生きてきま

No.6 18/11/12 08:33
匿名さん6
あ+あ-

主さんより少しうえの世代です。
私もわからない先を考え不安になったりしましたが、いまは先を不安がるなら先のためにいま動こうをモットーにしています。
さしあたって自分と夫の老後は蓄えをし子供をあてにする親の傲りは捨てて子供に迷惑をかけないよう終末は老人施設や入院療養で迎えようと決めました。
自分達の親に対しては、蓄えはあるが時代錯誤の義親には今の老後体制を説明し今のうちからの相続税対策、身辺整理、終末をどんなふうに終えたいか?を話し合いそれにそった段取りをしています。
金銭的余裕のない実親には元気なうちから兄弟間で話し合い金銭援助負担をどうしていくか?使える福祉の制度は何か?今現在で申請しておける福祉制度は何か?
全部調べて申請できるものはすべて申請し、予想できる複数パターンの終末に対応できるよう段取りしました。

悩んでるよりまず動け。やれるだけはしておこう。それでだめなら考えよう。
それまでの段取りは決して無駄にはならないし悩んでるだけで動かないのは嫌なので私はそうして忙しく自分達夫婦と親たちの終末の段取りをかためてます。

この年になって思うのは人って産まれて育って結婚して子供のために頑張って子供が育ったらあとは死ぬために頑張るんだな・・それが人生なんだなってこと。
そんなのつまらないって人はキリギリスのように歌って楽してあとで泣くだけ。
私はアリのようにつまらなくても産まれた限りは確実に足元をかためて子供やまわりを泣かさないよう用意周到に準備して穏やかに死んでいきたいなと思っています。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧