注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

※わかりやすく連れ子と書きます私の狭い心…連れ子がいる旦那と一緒になりました。最初は大丈夫だと、覚悟を持っていました。それまで、フル

No.43 18/11/20 01:06
匿名さん43
あ+あ-

覚悟していた「つもり」だったんだね。世の中には養子として他人の子を我が子のように愛せる人もいるけど、それってどんな人たちか分かるかな?
例外もあるけど、ほとんどは様々な理由から「我が子を持てない人たち」だよ。
我が子が持てないから、他人の子を我が子として育てることが出来るんだろうなって、私は思う。他人の子を我が子として育てることは、正直我が子を産み育てる以上に大変で覚悟がいる。迎え入れる側だって、それを分かって養子をとる。

でも、連れ子となれば話は別だよね。あなたは子どもが欲しくて連れ子がいる人と結婚したんじゃない。結婚したい相手にたまたま子どもがいた、それだけ。
言い方がすごく冷たいかもしれないけど、自分のお腹で育てて、ふわふわの新生児からよちよち歩き、初めての離乳食…といった成長の過程を見ることが出来る我が子と、他人が生んで、出会った頃(何歳で引き取ったかは不明ですけど)にはすっかり成長し、何の思い出もない子ども…綺麗事では片付けられない感情の「差」があるのは普通のことだよ。私なら同じ扱いは無理。というか、私ならもう自分で産むこと自体諦めるかな。
あなたに足りなかったのは、清濁併せ呑む覚悟だったんじゃないかな。
連れ子がいる?そんなの大丈夫!愛してあげられる!我が子を妊娠した!そんなの大丈夫!連れ子も我が子も同じように愛せる!
自分の「清」を過信しすぎ。あなたはそこまで出来た人間じゃなかった、ただそれだけのことだよ。もっと自分の「濁」に耳を傾けてもいいのでは。

43回答目(61回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧