注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

わたしも良い歳だし・・・ 早く結婚したい!! 結婚式もしたい!!! 子供だって欲しい!!!! 出来れば早いうちに!!! そんなダラダラ一緒にい

No.23 18/11/20 16:00
お礼

≫15

ありがとうございます。参考になります。

あくまで私個人の意見ですが、「結婚をしなければいけないもの」と捉えているのではなく、あくまで「したいもの」です。
結婚だけに囚われず、仕事でも趣味でも自分のしたいことをして生きていくのも、素敵だと思いますし、現に私も自由な身ですので、その選択も可能だと思います。その選択肢の中で、私は「結婚」「出産」「育児」を選択したいのです。

もちろんそれが出来れば誰でも良いというわけではないですし、本当にご縁がなければ、それはそれで仕方がないと思っています(^_^;)


ただ、難関をクリアしないと・・安定した結婚・・というのが申し訳ないのですが、少し理解ができないのです。
それは相手に求める条件的なことなのでしょうか?(職業や経済面的な)
それとも内面的なことや、家のことなどでしょうか?


これもあくまで私の考えですが、何から何まで相手のことを把握して、全てを約束された状態で結婚できる人などほとんどいないと思います。
時間をかければいいだけのものではないので、ただ一緒にダラダラ過ごす3年間よりも、きちんと相手を知ろうと思って行動する1年間があれば、ある程度は相手のこともわかってこれるのでは・・と思っています。


結婚したから苦労、結婚したら幸せ、ひとりで生きていくのも苦労、ひとりで生きても幸せ・・ひとそれぞれあると思いますが、私は私の人生において、結婚し、家庭を持ち、できれば子供も産んで、ひとりの女性として、妻として、母親としての経験をしたいと思いました。


上手く伝えられず申し訳ございませんm(__)m

23回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧