注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

なぜ大人は学校が大変ってわからないんでしょう? 一度学生を経験したことがあるはずなのに不思議です。 スクールカーストがどれだけ大変かわからない大人多すぎです

No.14 18/11/21 23:34
匿名さん14
あ+あ-

昔もけなすのやからかうのが普通にあっていじめもいじりも当たり前にあった。
スクールカーストも当たり前にあって、ただ「スクールカースト」というアメリカで言われてた言葉が入ってきたのが最近だからその言葉がなかっただけ。

主さんは「君たちはどう生きるか」という漫画は知ってるかい?
1937年に吉野源三郎という人によって原作が書かれ、何度も再販されて去年も漫画で出されてベストセラーになった本だ。内容は1937年のものなのに今もベストセラーになってる。
今も昔も変わらない子供の世界にある序列によるいじめやハブられ、それをどう受け止めどう対応するべきかを考えさせられる漫画だよ。
なぜそんなに昔に書かれたものが今ベストセラーになってると思う?
結局は今も昔も何も変わらず同じものがあるからだよ。
一度読んでみたらどうだい?
今のあなたにはすごく役に立つはずだよ。

あなたは3歳の頃、靴紐なんて結べずにいて洋服を一人で着る事にも苦労してた。
そして3歳の頃のあなたより少し大人になった主さんは、今は洋服を着るのはとても簡単な事になっている。
親が”それくらいの事”というのはそれと同じだよ。
3歳の頃から10年と少し経った今、服を着るのも靴紐を結ぶのも普通に当たり前に出来るようになったあなたは、またあと10年ほど経てば今書いてる同じ事を「なんだそれくらいの事…」…ときっと思ってるだろうね。

14回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧