注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

パワハラが原因で前職を2ヶ月で退職し、今は派遣として違う会社で働いて3ヶ月になり…

回答2 + お礼0  HIT数 489 あ+ あ-

匿名さん
18/11/30 07:12(最終更新日時)

パワハラが原因で前職を2ヶ月で退職し、今は派遣として違う会社で働いて3ヶ月になります。

前職のパワハラは一部の営業の方から受けていました。
私自身のミスで怒られるのなら怒られても仕方がないのですが、営業の方のミスで怒られる事が殆どでした。
営業の方から資料をまとめて欲しいと言われまとめると、資料が違うから作り直せと言われたり(送って貰ったデータを元に作成しているので、営業の方がデータを間違って送ってます)、何度かそういう事があったので確認の為に添付データで作成していいのか聞くと「合ってるから早く作って!急いでるから!」等と言われ結局間違えていたり、最終的にはろくに資料も作れないとトイレ掃除をさせられたりという事がありました。

今働いている会社ではミスをしないように気を付けてはいるのですが、覚える事が多く、次々とルールが変わり処理の仕方も変わる為、気を付けてはいるもののミスをしてしまう事があります。
今までは注意されたら気を付けなきゃ!と前向きに考えられたのですが、前職のパワハラのせいか罪悪感のようなものに押し潰されそうになってしまいます。
ミスしてしまった、怒られる、どうしよう、これ以上ミスしないようにしないと、とミスに対する恐怖心なのか日々ミスに怯えてしまっています。
どうにかこの恐怖心を克服したいとは思っているのですが、どのようにしたら克服出来るかわからず、同じような経験をした方にアドバイス頂きたいです。

No.2751690 18/11/30 03:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧