注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

先日、知人から 「あんたって偽善者だよね。そういう誰にでも良い顔してるのって自分が無くて嫌いなんだけど。」 と言われました。 学生時代から 一緒にい

No.5 18/12/09 19:10
匿名さん4
あ+あ-

4です。度々すみません。長文になります。

主さんがどのように人と接しているのか分かりません。誰にでも優しく、慕われている主さんを見て、その友人は妬んでいるだけかもしれません。

どうしても引っ掛けるのが鬱病で引きこもりの子の家で鍋パーティーをしたというくだりです。

幼稚園に上がる前からの幼馴染が引きこもりになりました。私は一度もお見舞いに行きませんでした。自分を見れば学校を思い出すかもしれない、学校に行けない自分を見られたくないかもしれないと思ったからです。向こうのお母さんとも仲良しでしたから、役に立てることがあれば遠慮なく言って欲しいと言うだけにしました。

その子が学校に来られるようになってから、放っておいてくれて有難う、と御礼を言われました。その子曰く、みんな待ってるよ、と言われるのが一番辛かったんだそうです。しかも言って来るのはほとんど話したこともない同級生。恐らく先生に頼まれたのでしょう。言葉や行動はポジティブでも、相手に負担をかけてしまう場合もあります。

ある俳優さんのエピソードを読んだことがあります。昔お世話になった人が入院した。しかもその人はお金に困っている。その事を知ると、その俳優さんはすぐにお見舞いに来てくれたそうです。病院では普通に会話をし、そろそろ帰る時になって、「本当は見舞いの時には花束を持参しないといけないんですが、用意できなかったんで、これで勘弁して下さい」と何かをテーブルの上に置いて帰ったそうです。もう分かると思いますが、封筒の中にかなりの札束が入っていたんだそうです。

文面から想像するに、主さんだったら本人に直接お金を渡して、遠慮しないでこれ使ってね!早く病気治してね!と言いそうな気がします。

人に優しくすることは素晴らしいことです。それを心がけている主さんは立派だと思います。

ですが目に見える形で優しくするだけが優しさではありません。方向性を間違えたり、場合によっては相手に負担をかけたり、恥をかかせたり、惨めな思いをさせることもあります。

善意のつもりでも押し付けになってないか、一度振り返ってみることと、目に見える形で優しさを示すだけが優しさではないということを頭に入れておいた方が良いかもしれません。

あと、色んな方が回答して下さったのですから、一括でも御礼ぐらいしましょうね。そういう小さな所で差が出ますよ。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧