注目の話題
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした

テストの順位が返ってきたんですけど190から180になっていました。テスト勉強はテスト週間中1日ずっとしてましたなのになんでこんだけしか伸びないのでしょうかもう

No.4 18/12/13 15:17
りゆママ ( 43 ♀ FS6pc )
あ+あ-

高校生の子どもが二人いる母親です。

まず始めに。
テスト前に「ずっと勉強していた」ことが出来るあなたは非常に頑張り屋さんですね。
「頑張ることが出来る」というのも一つの能力です。そこは誇りをもって大切にして下さい。

その上で、ずっと勉強していても上がらなかった、というのはいくつか理由があると思います。
・皆も頑張ったから。
・主さんの得意な単元ではなかった。
・勉強のやり方がよくない。
・すぐに成果が現れるようなことではない。

…などです。

この中で非常に重要なのが「勉強のやり方がよくなかった」ということ。

テスト前の課題をこなすだけになってしまっていたり、ただ計算を頑張った・単語を覚えただけ…になってしまってはいませんでしたか。

勉強の基本は「どこが出来ないかをハッキリさせる→同じ問題を見て人に教えられる位理解するようにする」の繰り返しになります。
ですから、課題の提出のための勉強でなく、自分のための勉強ならば初見で考えずに解ける問題はやらなくて構いません。
その代わり、同じ問題2回目やってもまだ解けない場合は、何回でもやって下さい。問題を見て答えがすぐ出れば「覚えた」です。

主さんからは「そんなことわかってるよ!」と言われそうですが、意外と出来る計算問題一生懸命解いたりして「勉強したつもり」になっているケースが多いのです。

すると、「テスト前に覚えること多過ぎない?無理…」という気持ちになったりしますね?
だからこそ、毎日の授業を真剣に聞いて「授業中に覚えてしまう」「その日中に復習して記憶に定着させる」ことが大切になってくるわけです。
テスト前の集中して勉強出来る期間に入る前に、覚えなければならない量を減らすということです。

色々振り返って勉強のやり方を変えてみて下さい。
それは、もしすぐに効果が出なくてもジワジワと後からついてきます。
急いで覚えたことは、同じ速さで忘れて行きます。無理しない範囲で普段からの積み重ねが大切。
テストが終わってからが、新しいスタートです。
真面目に改善を重ねれば、いずれ、馬鹿などと言ってる人を見返すことが出来るでしょう。
頑張れ!

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧