注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

何で子供がほしいんでしょうか?私も子供が欲しいし育ててみたいという願望もありますが、その反面自分の時間はなくなるしやりたいことも出来なくなるし、今使って

No.59 18/12/25 08:54
通行人59
あ+あ-

私も同じような感じでしたね。
同棲5年して段々男女じゃなくなり
気付けば35歳。
母親にも何となくあおられ、
よく考えて自分が子供をもつタイムリミットは今かなと。(経済的に)
60歳前には自立させないとキツそうだし。きっかけは何となくでしたがよくパートナーと話し合って子供1人授かりました。
年齢いってからの寝不足はこたえたし
可愛いというより大変!としか思えず…
けれど子供の成長と共に親になっていくんだなと実感しました。
笑いあり涙あり。。
今は10歳で少しずつ離れていく子供に嬉しいやら寂しいやら。
あ、ちなみに私未だに赤ちゃんや
子供があんまり好きじゃないです。
自分の子だけほんとに可愛いというか
愛おしい。理屈ではないのかも。
友達でお子さんという選択を取らなかったご夫婦何組かいますけど仲良いですね。
なので子供が全てではない、人それぞれだと思います。長文失礼しました。

59回答目(79回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧