注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

共働きで同棲してます。食事の支度は私しかしません。彼にも食事の作り方覚えてもらって交代で作ってもらいたいんです。作る割合は私の方が多くても構わないで

No.21 18/12/28 00:56
匿名さん21
あ+あ-

私も主と同じ考え。出来れば自炊がいい。

でも、やる気ない人に教えるのは難儀だと思う。
例えば、あなたがゲームや競馬や車やメカなどに全く興味がないとして、彼がそれを教えてやるからお前もやれよと言われても苦痛だよね。

「教えてあげる」ってのがまず上から目線な気がするし、押し付けみたいな感じがする。
若干、教育ママみたいなね。
やっぱり人には人の意志があるよ。
人生には「やりたくないことは、死んでもやらない」って選択肢が普通にあると思うんだよね。自由なんだよね。
添加物は死ぬまで取りたくないって人もいれば、添加物まみれになって死にたい人だっている。
彼の意志を尊重して、彼の分は彼でやらせて、自分の分は自分でやる、でもいいと思うな。
逆に、好みが全く違うならそうするしかないと思うし、それが平和的な解決策だと思う。
恋人や夫婦だからって、何もかも一緒じゃなくても良いと思うし、一方的な押し付けはただの自己都合でしかないと思う。
あれこれ平等に照らし合わせた上で、あまりにも価値観が違ったり、お互いに譲歩することも納得することもできないなら、一緒にはいられないってことだろうけど。

料理の習慣って、それまでの育ちや生活習慣が色濃く出ると思う。
これまでの生活習慣の中に自炊をするという項目がない人にいきなりそれをさせるのは、なかなかキツいと思う。

あとは、性格だよね。
同じことを頼んでも、素直に聞く人もいれば、聞かない人もいる。
彼は後者だろうね。

続く。

21回答目(80回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧