注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

知り合いが自動車教習所に通っています。運転が本当に下手くそらしく、第1段階で追突…

回答13 + お礼14  HIT数 2363 あ+ あ-

匿名さん
19/01/15 13:10(最終更新日時)

知り合いが自動車教習所に通っています。運転が本当に下手くそらしく、第1段階で追突事故→相手が寝たきり、第2段階で自転車と衝突→意識不明のちに死亡、といった笑えないレベルで色々しでかしています。

これらの事故は全て教習所が責任を負っているらしく、本人はお咎めなしです。第1段階はそれでいいそうですが、本来は第2段階の事故の刑事責任は運転手本人が負うと調べたら出てきました。ただ、本人曰く「事情聴取はされたけど、気をつけてねで終わったよ」とのこと。

何が怖いって、仮免許剥奪になって第1段階から再スタートなのですが、まだ免許を取ろうとしているところ。また、彼は教員免許を取ろうとしていますが、死亡事故を起こしているのに取れるのでしょうか。教習所を辞めさせられるような言い方と、教員免許が取れるか否か、詳しい方教えてください。

19/01/14 16:54 追記
多くの方から虚言では?と指摘されました。確かに内容がおかしい部分があるので見抜く方法や言い回しなどあれば教えてください。

考えたのは「友達があなたの大学の通信制に通いたんだけど、事故とか起こしてしまった人って教員免許取れるのか聞いてみていいかな」みたいなはったりです。実際電話をするつもりはないです。

他にいいアイデアがあれば教えてください。よろしくお願いします。

No.2777446 19/01/13 20:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧