注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

同棲を続けるか否か迷っています。 付き合って3年半。同棲してから1ヶ月。私は2…

回答4 + お礼0  HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
19/01/17 12:33(最終更新日時)

同棲を続けるか否か迷っています。
付き合って3年半。同棲してから1ヶ月。私は23歳。彼は22歳の大学4年生で起業家で仕事をしています。私が仕事に行き詰まり退職をする事をキッカケに住み始めました。
彼のご両親が仕事の都合で海外にいる為実家に住んでおらず、実家に住んでいいよと言ってくれました。私が来るのに一部屋当てがってくれました。家賃や初期費用全てかからず、光熱費等もご両親が変わらず引き落としてくれるみたいでそれもかかりません。
私が住みやすいようにとソファなども替えてくれました。
普通よりお金が掛からないので、彼からは働いても働かなくてもどっちでもいいと言われています。
同棲の話が出た時、仕事に行き詰まっていた私はラッキー✩と思い同棲を始めました。しかし、なんだか思っていたのと違うな…と。
些細な事で喧嘩するし、別れようと思えばすぐ別れられる環境に落胆してしまいました。このままズルズル同棲しても良いこと無いのかなって。
彼は同棲して半年間何もなければ婚約しようと言っていました。でも口約束だしそんな事言ったことすら忘れてそう…。同棲は結婚が遠のくと言うし、同棲し始めてから喧嘩が絶えません。
もう荷物をまとめて出ようとすると、同棲は続けたいと言われます。
正直、私にとっても同棲はメリットがあります。お金掛からないし、生活費は働いていた時の倍の額を彼から貰えるようになりました。なに不自由無い生活ですが、周りが婚約していく中、半年間家政婦として待つべきなのか…?と。
生活が苦しくなるとわかっていても、彼から離れるのが得策なのかなと悩んでいます。
ちなみに、同棲前に結婚前提で同棲したいと伝えると、結婚結婚言われると…と萎縮されてしまいました。私が求めすぎでしょうか。それとも、半年程度は住んで待ってやるべきですかね…

No.2778086 19/01/14 17:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧