注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

仕事止めたいなと思っています。給料に不満はないですし同僚も優しくて今の職場が決し…

回答5 + お礼0  HIT数 535 あ+ あ-

匿名さん
19/01/15 12:41(最終更新日時)

仕事止めたいなと思っています。給料に不満はないですし同僚も優しくて今の職場が決して嫌いという訳ではないです。しかし最近不満に思うことが増えてきまして…。
具体的には元々私は体が弱い方でして連勤が続くと体調を崩してしまいます。(そのことで通院をしていますし)最初に採用してくれた人にはその事を話した上で採用してくれてなるべく連勤が続かないようにしてくれました。しかしその人が長期入院になってしまい新しい人になってからは連勤ばかりが続く日々になっています。説明したのですがそんなの甘えだとか病名も書いた診断書を見せても病院に嘘ついて書いてもらった等と聞く耳を持ってくれません。
最近は私のすること一つ一つに文句を着けてお前はおかしいと言われて精神的にも傷ついています。
そして極めつけは今までレジを担当していたのに一切触らせてくれなくなりました。何かトラブルがあった訳でもないのにです。そのことについて聞いたのですがお前は信用できない、仕事もできない、お前みたいなのにレジ触らせたいって誰が思う?みたいなことを言われました。
後数ヶ月で他県に引っ越すので我慢しようと思っていたのですが最近新しい子が週4出れるようになるらしく私にも許可なくシフトも削らされるみたいなのでもう限界だなと思いまして…これは私が甘いんでしょうか?


19/01/15 12:41 追記
ちなみに連勤とは3~4日連続のことです。現在は週4で働いていて2連勤までは大丈夫と伝えてますが最近は4連勤や場合によっては5連勤も増えたりしています。

No.2778391 19/01/15 02:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧