注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

文転をしましたが、、、 元からとても数学や化学、生物等苦手でしたがどう…

回答6 + お礼0  HIT数 465 あ+ あ-

匿名さん
19/01/23 19:42(最終更新日時)

文転をしましたが、、、


元からとても数学や化学、生物等苦手でしたがどうしても獣医さんになりたくて理系を選びました

理系だと地方国公立でやっとの私にとって
とても遠く届かないことがわかりました

全然伸びない成績と理系科目の苦しさに心が折れてしまい、全てが嫌になって
文転をすることにしました。

ですが正直文系には何にも興味がなくて困っています。。
その上学校が自称進学校で、課題、補修等とてもうるさいです。そして文転するとバレてしまったのでさらにヒートアップしてうるさいです。

自分の心的にも周りからワイワイ言われて学校では
ガッツリ理系の勉強をしつつ赤点を回避しつつ塾からも出ている多すぎる課題をこなしながら
友達も うまくあしらいつつ
周りに馬鹿だと思われながらやりたいことが無い大学への勉強は辛いです。。

客観的に見てどう思いますか?
どう考えてどうメンタル等保っていけばいいと思いますか?

19/01/23 19:03 追記
苦手とさらっと書いてありますが文系数学でも苦しいくらいとてつもなく出来ません
文理選択の時に先生に文系を奨められ、
その他にも色々言われたくらいです。

19/01/23 19:05 追記
文系では
英語と国語はいい感じです
ただ社会が新しく追加なのでちょっと辛いかな、、、

No.2783688 19/01/23 19:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧