注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

雛人形について。 14年前、娘の雛人形を義母が購入してしまいました。 義母が買った雛人形は、ガラスケースに入っていて、とても大きく、そして大変重いの

No.21 19/01/28 14:19
匿名さん11
あ+あ-

雛人形がどういうものか、人形供養の意味を理解していらっしゃらないな、と感じます。

雛人形は、ひとりの女の子の成長を守る、時には身代わりにもなる人形です。
決して人に譲る人形ではありません。

人形供養は、一般のゴミに捨てたりするものとは別物です。
まして 人に譲ってその方に災いが起きたり、無惨な処分のされかたをしたらなど心配ではないですか?

一般のゴミとは違うから、人形供養という儀式が存在しているのです。

夫さんはもっと勉強なさったほうがいいです。
夫さん自身がお母さんによく話をして、理解してもらうことだと思います。


家にだしておく場所はないですか。
雛祭り以外のシーズンは、ケースを白い布で覆っておくという方法はどうかな。

21回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧