注目の話題
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

相談というか愚痴です。すみません。どうしようもなく死にたくなる時があります。 私は、容姿をはじめ、頭も得意教科と苦手教科の差が激しいので良いとは言えず、運動神

No.7 19/02/02 00:11
匿名さん7
あ+あ-

自分のこと、しっかり分析されているじゃないですか。ダメな部分と向き合ってるから、余計悩んでしまうんでしょう。

迷惑をかけない・呆れられたくないって、すごく難しいことなんです、あなたが思う「優秀」な人であっても。
失敗は誰でもしますが、リカバリーできるかどうかがポイントです。
あなたはミスからパニックになり、それが新たなミスを招いています。ミスはよくない、よくないんですよ?ただ、二度とリカバリーできないものじゃない。
メモを取られて、見返されているんですね。仕事に向き合ってるからできることですよ。うちの職場、それをしない人だっているんです笑。

ただ、メモを取るだけではなく、そのメモをどこまで生かすかがポイントです。
恐らく、メモには失敗した点と正しい手順が書いていると思います。それをどの場面で使うか把握できてますか?
一番いいのは仕事に沿ってメモを体系化することです。あなたの頑張りを見ててくれる人はいますよ。その人をなんとか見つけて、ヘルプを求められませんか?
仕事には途切れなくある流れがあるはずです。自分のやってることと全体像を結びつけましょう。
メモはあくまで仕事の「点」です。それが全てではないんですよ。

ただ、他の方がおっしゃるように、検査を受けた方がいいと思います。
診断が下れば医師や心理士等と行きやすい道を探しましょう。
診断が下らなければ、いわゆる「グレーゾーン」の方の生き方を調べてみましょう。今は様々な生き方にサポートがあります。ただ、それは黙っていてはあなたのもとに届かない。私たちができるのはここまでで、ここから先はあなたが動かなければ。

大丈夫!
悩んで、自分と向き合って、ちゃんここでSOSを出せているじゃないですか!
私はあなたを知らないけれど、こんなに必死なあなたを「ダメ人間」だなんて言い切りませんよ。
「ちゃんと」しなくていいんです。あなたの楽になるやり方を探せばいい。あなたは人より、それに時間がかかるだけ。それって、ダメでも悪いことでも、なんでもないんですよ。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧