注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

なぜ人間は悪口を言うのでしょうか? それを口に出したところで、 悪口を言われた側を傷つけたり不愉快にするだけであって、 言った側には何も利点が無いと思

No.17 19/02/20 05:50
お礼

≫12

私も完璧な人間ではありませんよ
人間である限り完璧は存在しないと思っています、
例え完璧に思えるような人であっても

>私に信頼されている人は楽しい話をしてくれるならいざ知らず、悪口を聞かされるなんて堪ったもんじゃないでしょう。
>そういったお詫びも込めて、「話を聞いてくれて有り難う」と言います。

心理学上では、
悪口を聞かされる側はそれが他人の悪口であったとしても、自分の悪口を言われているかのように脳が反応します
つまり、脳は自分が悪口を言われていると錯覚します
すると、ストレスホルモンが増加します(別名コルチゾール)
悪口を聞かされた人は、ストレスを受け、それを発散するために別の相手に悪口を言うかもしれない
(その別の相手はあなたかもしれない)
つまり、結局のところ悪循環で何も解決できていない
研究では、悪口を言う人はその本人の印象やイメージ、信用や評価が下がる、と発表されている

あなたの悪口を聞かされた人は、あなたに対する信用や評価を多かれ少なかれ下げることになる
その詫びの”ありがとう”の言葉で、あなたの信用や評価は上がらない
反対にあなたが悪口を聞いた時は少なからずストレスを受けている、ということ

17回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧