夫婦の喧嘩 子どもの前で喧嘩はしない方がいいと言いますよね。 喧嘩はしていないんですが、パパが会社であった大変なことを話したり、私も困ったことなどを

No.2 19/02/20 07:08
sayuran ( 34 ♀ bQ2QCd )
あ+あ-

知らないうちに声が大きくなっていたり、責めているような口調になっているのかもしれませんね。。

例えば私の住む県は方言がきつめで、怒っていなくても、他県の方が怒っているように聞こえることがあります。
そうした事はありませんか?

でも、例えば方言の問題なら、そこに住む限りそうしたやり取りは今後も目にするだろうし、
あんまり避けて通るのも良くない気がしますけど。

何が嫌だったのか、後で冷静な時に聞いてみるのは?
それか、お子さんにも分かるように、今こんな話してるのーって言うとか。

おいくつか分からないけど、幼稚園や学校に行っても、周りの子のトラブル、喧嘩、喧嘩じゃなくてもキツイ言い方とかは普通にありますからねー。
もし小さいなら、今だけかなーとも思います。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧