注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

自分はA型就労支援と呼ばれる障害が働く所で仕事をしています。 仕事内容は主…

回答2 + お礼0  HIT数 981 あ+ あ-

悩める人
19/02/25 16:24(最終更新日時)

自分はA型就労支援と呼ばれる障害が働く所で仕事をしています。

仕事内容は主に手芸で、布のカットやらアカネやらクチナシを煮出しカットした、さらしの布を染めたり、一般企業の内職もやっています。

それは良しとして、近くに飲食店があり人の居ない時は手伝いに行っています。

利用者の中に洗い物担当の人が居て、仕事中よく喋り、歌を歌ったり、急に不機嫌になったりします。自分よりは洗い物歴がかな〜り長いはずなのに洗い物が溜まります。指導員の人が叱りながら手伝うのですが、その利用者が冗談みたいな事を言うと一緒に笑ってその指導員が本気で叱っているのかそうでないのか分からなくなってしまいました。

その洗い物担当の利用者は、こんな事を言っては失礼かと思いますが、どれくらいの重度かは不明ですが知的障害のようです。

その特性の現れのようなので、自分は今は割り切って仕事をしています。

昨日、指導員の人が自分に冷蔵庫の中の漬け物?を取ってと言われ冷蔵庫の中を開けても見当たらなかったのでうろたえていると(ここにあるがん)みたいな言い方で大きな声で怒鳴るような言い方をされました。

確かに冷蔵庫の中をよ〜く見るとありました。自分は毎日毎日、飲食店の手伝いに入るわけではなく、至らない点もあり失敗もあり不明確な部分も多々あります。お客様が多い時だったのでイライラしてついあんな言い方になったかもしれません。

暇な時は指導員の方は他の利用者の方とかと仕事とは関係ない話もしてるようです。

自分は仕事中は、ほとんど冗談とかは喋らず無口になり作業に没頭してしまいます。もちろん、仕事に関係ある時は、声を出して分からない所を聞いたり確認したりします。

指導員の方は、そんな自分をクソ真面目でうっとうしく、暗いヤツと思い自分の事を嫌われているかもしれません。

みなさんはどう思いますか?

長文失礼しましたm(._.)m

No.2802928 19/02/22 20:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧