注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

妊娠後期、食欲が止まりません。 恐ろしいくらいです。 妊娠前からスタイルはいいわけでなく、158センチ50キロ、BWHは85.61.87の普通体型でした

No.4 19/02/28 16:12
匿名さん4
あ+あ-

標準体型の人
BMI18.5〜25くらいの人は7〜12キロは増えるものです。
158cmで50キロは、標準でちょうどいい体型ですね。
痩せ型の人も、9〜15キロ増える場合もあると思います。
太めの方は、できれば5キロ増までににするのが良いとされてますね。

妊娠中毒症などになってなければ大丈夫とは思いますが、
妊娠後期は増えやすい時もあるので、
食生活を見直されてみてはいかがでしょうか。

私も2人産んでますが、どちらの時も12〜13キロは増えました。
サイズは測ってませんでしたが、ペンギンみたいでしたよ。^^
167cm、53kgくらいから65キロになりました。
ただ1ヶ月で戻るというのはないですね。4〜5キロくらい。。
半年で10キロ近く、その後半年で残りの2〜3キロも減った感じだと思います。
授乳をしていたので、少しずつ痩せていきました。

2人目を産んだ後も特に体重は変わってませんが、アンダーバストと
ウエスト周りは少し増えました。
(授乳すると前かがみになるので、アンダーバストが大きくなるようです。)
30〜40代で代謝が落ちて体重が少し増える人もいるかと思います。 
3〜5キロくらいなら問題はないと思いますが、
標準をキープしつつも適度な運動をしたり食生活は多少気にかけるといいと思います。

骨盤体操は産後もしますね。
産後の体調が良ければ、適度な運動(ストレッチ、スクワット、ヨガやピラティス)
散歩するなどされるのもいいですね。

出来るだけ夕ご飯は7時(8時)以降は食べない
飲み物はお水、お白湯、お茶(麦茶やルイボス茶など)など
出来るだけ常温や温かい飲み物を飲むと良いと思います。
体が冷えると代謝も悪くなりますし、痩せにくくなります。

小腹が空いたらナッツやドライフルーツを食べるのもオススメです。
私もアーモンド、くるみ、カシューナッツと、レーズンやクランベリー
をミックスしたものを小皿に入れてつまんだりしています。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧