注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

結婚4年目の専業主婦です。 結婚前から主人の母と主人の実家(義母名義)で同居し…

回答9 + お礼9  HIT数 1387 あ+ あ-

匿名さん
19/03/04 12:03(最終更新日時)

結婚4年目の専業主婦です。
結婚前から主人の母と主人の実家(義母名義)で同居しています。子供は1人いて今年幼稚園に入園予定です。
2人目を妊娠希望しています。
私の実家は父のみで母は他界しています。ほとんど交流はありません。

同居開始間も無くから義母からのイヤミ、暴言等がひどく主人からもとくにフォローはなく(主人はしていたつもりのようですが、義母からイヤミを言われたと伝えたら、そのことをそのまま義母に文句として強く言う程度です。そのことでさらに私が主人の居ない時にイヤミを言われることも多々あり、何度言っても主人が対応を変えてくれないため諦めて言うのをやめました)気が付いた時にはメニエール病になっていました。

子供もイヤイヤ期で手がかりますが、基本的にはワンオペ状態です。
子供は義母に懐いていません。
むしろ嫌がっていて、近づこうとすらしておらず、話しかけてきた義母に相槌をうってすぐ私に隠れてしまいます。
このままでは良くないなと思い
「もし自分が話しかけたのに相手が隠れたら悲しいよ。だから話しはした方がいいよ」
と伝えると、
「おばあちゃんと話したくないのに、どうして話さなきゃいけないの?」
と言われました。

その義母が怪我で入院しました。
この機会に私は同居を解消したいと主人に相談したところ、同居解消はできない。
と言われました。
理由は長年この土地で暮らしてきたのに今更離れるのは嫌だということみたいです。

私が同居解消を伝えたのは今回が初めてではありません。
ですが主人には同居解消して家を出るって簡単に言うけど俺のことは考えたの?今ある荷物は処分すれって簡単に考えてるんでしょ?

と言われ、すごく悲しい気持ちになりました。

以前から私自身の体も限界だけど心も限界!子供も義母のことを嫌がっているからその状態で一緒に暮らし続けるのは子供にとっていいことなのか?
2人目を作るなら(2人目は主人も私も妊娠希望しています)この環境で本当にいいのか?と主人と話したりしていたのに結局は自分なのかと思い返す言葉がなかったです。

私が黙ってしまうと主人からは
どうしたらいいのかお前から提案しないとわからないんだけど
と言われました。
なので、このままの環境だと2人目は諦めなきゃいけないこと、義母の世話等、私1人でやっているので分担してほしいことを伝えると、
2人目はもういらない。実際お金の問題(幼稚園入園すると出費も増えるので私が仕事をする予定でした)もあるし無理。
義母の世話はやってもいい。
ただ、今までやろうとしたらお前が、私がやるからいい。と言ってやってこなかったのに、今さら何もしてくれなかったとか言われても困るんだけど。
と言われ、そこからそのことについてをイヤミっぽくぐちぐち言われ、結局は今まで通りやれということで終わりました。

どこまでも自分のことばかり考えてるんだなと思いそれ以上の話はしていません。

今後、離婚したい気持ちがすごく強くなりましたが子供はまだ小さくこれからお金もかかってくるし、すごく悩んでいます。
手に職はあるのである程度は仕事をすればお金は稼げますが、その分子供に寂しい思いをさせてしまうと思うと踏ん切りがつきません。
長くなっていまいましたが、どうしたらいいのか1人では決めかねているので相談に乗って欲しいです。

No.2807081 19/03/01 08:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧