注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

1歳5ヶ月の孫がいます。 男の子です。 悩みというより、その孫のママ、嫁の育児に対する心配です。 嫁は、保育園の先生を辞めて、子育てをしています。

No.29 19/03/08 09:19
お礼

25さん、ありがとうございます。

オムツが取れる時期が個々違うのは、
膀胱の発達が関係してくるのですね。

私の子育ての頃は、オムツが取れないママは、周りから言われプレッシャーになる話しは聞いたりしていました。
今の時代も、やはりある事なのですね。

前の方が、おっしゃっていましたように、孫のタイミングがあり、嫁は進めているんだろうと思います。
きっと、膀胱の発達も早いのかもしれません。

さすが、保育のプロだなあと、感心させられてきてはいますが、全てに動じない感じの、たくましい嫁です。

もしかしたら、他の方から言われましたが、私の理想から嫁をみているのかもしれません。
育児より、他の問題かもしれないです。

最近の嫁と孫の様子をみては、私からみると、可愛そうと思うこともあるからです。ちょっと孫をモノ扱いしてる?とも思います。

甘えさせると厳しいと比べると、
厳しいので、もっと、のんびり穏やかに育てて欲しいと願います。

そうなんですよね。
私には見守る事しかできないんですよね。











29回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧