注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

自分から変わろうとしない友達。 私の友達は、関西出身です(私は関東)。その子の地元では「バカ」や「お前」という言葉は冗談の範囲内だったそうで、私に対して何度も

No.13 19/03/11 19:16
おばかさん13
あ+あ-

私は西日本生まれ、引越で関東住み、今関西在住です

お話見てる限り単に主さんとAさんが合わないだけに思えてきました

他の方もおっしゃるように同じ関西でも使う言葉で出身地がわかる程違う事もあります

主さんの言われるように地域性もあるかと思いますが、私の印象では結局その辺りは人それぞれなのでは?

もちろんAちゃんは主さんが嫌がってるなら止める方が良いと思います

でも東京にいても関西弁話してる人もいれば逆もある…
関西の友人でもお前と使う人もいるけど、使わない人もたくさんいます
「あほ」は聞かない日はないですが、「お前」に関しては人によりますよ
「お前」と言われる事が大変失礼な地域…
主さんがお住まいの地域には本当にお前を使ってる人はいないのでしょうか…
お前を使ってる人は皆さん失礼な人とされてるのでしょうか…
関東関西以外も住みましたが、感じ方は個人個人じゃないかな

主さんは関西の「お前」というのが当たり前の地域に引っ越したら使うのですか?
他のご友人も嫌がってるのですか?
だったらなぜグループチャットを続けてるのですか?
郷に入っては郷に従えが全てではないと思います

私の結論、主さんとAさんは性格が合わないため距離をおいた方がいいと思います
普段あまり気にならない言葉でも嫌いな人から言われると無性に腹が立つって事もある
私ならどちらとも仲良くしない
「お前」に限ってですが、相手が嫌がってるのにやめないのも嫌だし、嫌な事言われたとしても個々の感覚を地域性と大きくして相手を批判するのもめんどくさいです

これはあくまでも個人的な感想ですので…

13回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧