注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

彼氏の言いたいことが分からなくて、困っています。きっと、私の頭が固くて、理解力が…

回答8 + お礼9  HIT数 1043 あ+ あ-

匿名さん
19/03/15 09:53(最終更新日時)

彼氏の言いたいことが分からなくて、困っています。きっと、私の頭が固くて、理解力がないんだとおもいます……。

彼は、一回り年上の方で、遠距離恋愛中です。また、来年くらいには、彼がこっちに住む予定です(結婚前提の関係で、確定で引っ越し話が出ています。それに伴って、同棲の話も出ています。)そのため、彼の就職について話がありました。彼は、とても仕事ができる人で、正直どこでもやっていける方だと思っています。元々は安定した職ではなく、不安定な職業の方ですが数百万円の貯蓄があり、お金に関してきっちりされている方です。そのため、こちらにきても、ほぼ間違いなく生活できる方だと思っています。ただ、その、独断で仕事をする人なので、他と対立しやすく、なんとかなるの感覚で動かれる人で………悪くはないのですが、こちらにきて、様子を見ながらパートとかで入っていいと思えばそのまま正社員を目指すみたいです。彼の性格を思えば、それもありだとおもいます。また、私の家の事情で、私は一年から二年以内に家をでる予定なため、彼の引っ越しとタイミングが合うことから同棲の話が出ているのですが………………。…筋を通すために、家族には同棲の話をしなければいけません。

ただ、そうなると、お金のない相手(正社員ではなく、給料も年齢の割に低くなる)と思われるため、親や祖父から、彼との同棲も交際も反対されると思います。そして、その反対される理由も、とても理解できてしまいます。結婚して、仮に子どもを産むなら、最低限のお金は必要になってくるとおもいます(私が一時的に働けなくなる期間ができるため)。また、ふわふわと職を変えるとなると、安定がなく、金銭面が不安になります。だからこそ、反対される気持ちは理解できるんです……。

彼は、反対されないに越したことはないが……といったうえで、いつも言い方に困ったように話をします。

私は、その話が上手く理解できなくて、こういうこと?こういう意味?と聞きますが、違うと言われます。

今日言われたのは、


何を選んでも、後悔はする。自分で決めた道が~。選んだ道を、正誤で判断するのは~。

など、言われ、文面通りに受けとれば、とても納得します。

ただ、それについて、「親のいったことがすべて正しいとは限らないし、進んだ道が正しいか間違ったかなんて分からないし、何を選んでも後悔はあるけれど、得るものもあるのだから、自分で責任をもって行動すればいいんじゃない?」

という意味?と聞き返したら違うと言われました……。なんというか、もう同棲云々の話よりも、こっちの話の意味が知りたくて悩んでます。皆さんなら、どう受けとりましたか??(恋人のいった言葉を一言一句残してなくてごめんなさい💦彼には、他の人なら分かるのにと言われてしまいました)

No.2814923 19/03/13 22:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧