注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

私は児童会で働いてます。児童会に預けてる子供が親が仕事辞めて家にいることを話ししていて、親が仕事してないなら児童会辞めないと行けないんだよと軽く子供に伝えた

No.22 19/03/16 17:01
匿名さん19
あ+あ-

21さん
19です。
現代の家庭環境は非常に複雑です。単純に子供が好きだからと関われるものではありません。
私は引きこもり含め、様々な家庭環境から発生する小中学生と接してきました。
引きこもりひとつでも、家庭や生徒の性格によって千差万別です。
だからこそプロ意識が持てないと、却って生徒や保護者に悪影響を与えない結果を生みます。
なのに、バイトだから、ボランティアだからと、何も考えずに参加しては何も生まないどころかマイナスの結果を残していく方が後を絶ちません。
私が求めていることは最低限の意識であり、アメリカのベビーシッターを引き受ける学生は日本人以上に相当意識高いですよ。
あなたが教育業界についてどこまでご存知かはわかりませんが、最低限の意識も持てないなら口を出すべきではありません。
だって子供の人生に自分も関わっているのですから。

22回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧