注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

俺が食べさせてやってる…専業主婦の私へ 喧嘩のたびに言う夫ぎゃふんと 言わせる方法を教えて下さい。ちなみに2才と0才の子育て中育児は休日に一

No.31 19/03/18 09:27
お礼

≫22

善意でアドバイスして下さっているのでしょうか。
凄く努力されたのですね。

乳幼児を抱えて職種やお給料で選んでいたら、仕事なんて無いことなんて重々承知です。

ただ、言葉もままならない子ども達が風邪を引いたとき
保育料くらいしか稼げない私は
例え預ける場所が幸運にあったとしても、泣き叫ぶ子どもを預けて
働く意味を見出せません。
それは努力が足りないことなのですか?

自分のステップアップよりも
今は子ども達の育児の方が大切です。

養ってやっている
こんな考え方をする人だと分かっていれば、育休制度のない職場で働く私は
彼とは絶対結婚してしませんでしたし
結婚前に産後の生活についても
彼から子育てしていたら今の私の職場では残業出張があり難しいから
辞めてもらう事になる
と話し合ったうえで結婚しています。

働きたくても子どもが小さなうちは
私は働けない
彼の発言を受けての言葉です。
そんなの知っていて私と結婚したでしょう?と。

採用担当だということ
もう少し できない の真意を
あなたの目線でなく 相手の目線で
汲み取っても良いのではないのかな
と また謙虚に!とお叱りを受けるかもしれませんが、思いました。

31回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧