注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

はじめまして。 30代同士。 結婚して5年になります。 子供はいません。 …

回答28 + お礼27  HIT数 2592 あ+ あ-

匿名さん
19/03/25 17:44(最終更新日時)

はじめまして。
30代同士。
結婚して5年になります。
子供はいません。
マンション購入〔私名義〕
夫の収入 月約50万。
私 月15万。
家賃から食費 光熱費 全てに
おいて半分ずつ負担しています。
個人の分の携帯代、保険料は各自で支払う。
私はほとんど貯金出来ません。
夫にもう少し負担してほしいと言うも「もっと俺みたいに働いて稼げばいい」と。。
現在、昼間はフルで働いた後 コンビニで働いています。
子供を欲しいと夫は言っていますが 仮に私が妊娠している間と出産後働けない間も夫が金銭的負担するつもりはないらしく ギリギリまで働いて、子供が産まれたらうちの母親に預けて直ぐに働けばいいと 言います。低収入の事を馬鹿にします。正直 子供どころか、一緒に居る意味がわからず離婚を考えています。このくらいで離婚を考えてしまうのは甘いのでしょうか? 夫の兄弟、親族も夫婦で半分ずつ負担するのは常識だと言います。

No.2818648 19/03/20 19:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧