注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

なるべく良いアドバイス下さい。親父(78歳)なんですが、寒い時期は、風呂に2~3日入りません。風邪とかは別として。茶の間に行くと、匂いが、凄いです。以前注意した

No.19 19/03/24 18:05
匿名さん19
あ+あ-

加齢臭が強いのかもしれませんね。
柿渋の固形石鹸もありますから、取り替えてみては?
「これ違うぞ」と言ったら「いつもの無かったから、それ使って」とお母さんに言ってもらって。

それで臭いが収まったら、加齢臭のせいですよね。
まだ臭うなら、他の方もかいているように、病気の心配とか、下着かもしれないと考えられるんじゃないですか?

私の母もお父様と同じ頃から、お風呂に入るのを面倒がるようになりました。
最初は年で面倒なんだと思っていました。父や私たちに言われて、三日に一度くらいは入っていました。
病気になって入退院を繰り返すようになると、看護師さんに「1週間お風呂に入ってないでしょ」と指摘されるようになりました。

認知の始まりだったんです。
入りなさいと言う人がいないと、ずっと入らなくなり、言っても入らなくなりました。
私たちは嫁いでいますが、近くに住む妹が通って三日に一度母を引っ張って一緒に入ってくれました。

父の言うことを聞かなくなっていたので、妹がいなかったら本当に入らなくなっていたと思います。

お父様も年齢的に、もしかしたら認知かも?と思っておくことも必要かもしれませんよ。

主さんが一緒に入るのは、嫌なんですよね…お母様が一緒にと言うのも、無理なのかな?


19回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧