注目の話題
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており

生後1ヶ月の我が子が泣いている(ギャン泣きでは無くて)居るのにご飯を作ったり、家事をする私は虐待になりますか? なるべく早めに子供の所に戻ってはいるのです

No.30 19/03/26 18:25
匿名さん30
あ+あ-

あのー、まず、主さんも産後1か月しか経ってないんですよ。
大けがして、自分の回復もままならないのに、赤ちゃんの世話をするので、神経過敏になるようなホルモンが出るんです。

心配で、気が気じゃないのは分かります。
私も、なんども昼寝している赤ちゃんの呼吸を確かめたりしました。

なので、そういうときは、「私が本調子じゃないからなんだ」と思って、昼寝しちゃいましょう。
産後1か月は、ほんとに無理しちゃいけない時期なんです。
まず少しでも寝て、体力を回復させることも、お母さんの務めだと思いますよ。

主さん、家事とかしちゃってませんか?
むかしの若くて頑丈な女性でも、床上げ1か月と言って、1か月は寝たきり生活するのが当たり前だったんです。
1か月たってやっと「軽い家事ならしてもいい」っていうのは医学書にもありますよ。

これまで、ちゃんと寝ずに心配のあまりちゃんとしなきゃ、と、気を張っていたのなら、それはもちろん赤ちゃんへの愛ゆえ、ホルモンゆえですが、危ないことなどほぼない現代生活では、むしろ逆効果なので、体力回復のために、えいやっと、とにかく寝ちゃってください。

添い寝で一緒にぐーぐー昼寝するのも、母子ともに安心できて、また良いものですよ。

30回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧