注目の話題
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら

母親になったら、自分の幸せは諦めなければならないですか?? 2歳の子どもがいるのですが、モラハラ旦那に対する我慢の限界がきて、離婚を考えています。

No.19 19/03/27 20:17
匿名さん19
あ+あ-

自分が幸せでなくちゃ子どもを幸せにできないですよ。
あなたが子どもの事大好きなら離婚する時も連れて行きましょう。そして共に幸せを掴みましょう。
ご両親の言う通り、子どもには母親が必要ですよ。特に女の子なんて年頃になった時に父親じゃ困ると思います。
例えば死に別れなら仕方ありませんけどね。
裁判すれば無職の母親であっても母親に親権渡りますよ。
ってよく聞きます。
私も不幸とは思わないし専業主婦なのでいわゆる無職ですが親権取れるなら離婚したいです。子どもは自分が苦労しようと渡したくないです。
私は他人の旦那との生活に疲れました。

19回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧