注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

育児に悩んでいます。 我が子は今1歳10か月です。 我が子は、産まれたときからこだわりが強く、おむつが特定のメーカーのものでないと泣いて、布団も同じシーツ、

No.7 19/03/29 10:31
りゆママ ( 43 ♀ FS6pc )
あ+あ-

そうですよね。いい方にだったとしても「標準から外れてる」って親は不安。解る。

自分自身も子どもも日本で産まれ育ってたら、皆と同じだと安心という価値観になってしまっているので、いいことって解っていても感情として「これでいいの!?」って不安になるんですよね。

とりあえずは、出来ることは悪いことではないので、こだわりが強いことを気にかけた方がいいかも。
そのテの話に詳しくないので具体的には言えませんが、生活に支障が出るレベルなら診断出来る年齢になって受診するのはアリだと思います。


私は主さんの気持ち、解るよ。
ウチは上の子が凄く勉強が出来て(ただし他の行動はポンコツ)下の子は普通of普通。
下の子の方が色んな面で標準の範囲でホッとしますもん。

上の子は良い方でも悪い方(ポンコツ部分)でも標準から外れてて、いい部分は人に言い難かったし悩みました。

沢山大変なこともあったけど、そんな上の子もこの春一人暮らしの大学生に。
主さんのところはこれからですが、このままいいところを伸ばしてあげたいですね(*^^*)

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧