注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

弟家族と関わることが苦痛です。私はアラフィフ 弟はアラフォーでお互い家族がいます。 もともと歳が離れていて姉弟なので、あまり共通の話題もなくすごく仲良しの関係

No.1 19/04/05 07:49
匿名さん1
あ+あ-

ご両親は姑小姑に取り上げられた主を娘とは見做しつつ、だけれど、
育成はしていない。(愛情と躾、教育に自らの手を掛けていないため、愛情が湧き辛い)模擬娘の形態。家庭外の子。
つまり、搾取子。弟さんは愛玩子。

両親を切り捨てることも憚られ、とあるので、切り捨てなければ、弟家族丸ごとくっ付いて来ますよ。
親御さんの介護はどうしますか?弟夫婦は主が主体となり、看護するだろうと予想され、当然遺産は主張しますね。
だって、「疑似家族」が言葉を尽くしても届かず、援助が当たり前の形式を作り上げた主に責任の一端は生じます。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧