注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

保育士頑張りすぎて後悔してます。 保育士12年目です。 上司や同僚、保護者、子どもに気に入られたい、認められたいと必要以上に頑張りすぎてしまいました。

No.24 19/04/09 21:33
匿名さん3
あ+あ-

3です。

お仕事お疲れさまでした。
嫌いじゃなきゃいけない。気持ちわかります~。嫌いになるための証拠探ししてしまうんです。やっぱり私は自分が嫌いだって納得させるために。だから、好きになるようなことがあっても、これはたまたまだって拒否して受け取れないんです。だから嫌いになるようなことばかり集めてしまう。そりゃ嫌いにもなりますよ。でも、それはすごく理不尽だし、不当な評価です。
だからこそ、せめて他人には好きになってもらるように認めてもらいたいって求めるんです。でも他人です。主さんのことすべて知ってるわけではないし、他人同士だと価値観も違うし、機嫌によって評価変わることもあるし、関係性でかわることもあるし、勘違いで評価されることもあるし、嫌いだからあえて悪い評価されることもあるし、主さんに嫌われないために評価されることもあるし、他人の評価ってそこまで正確ではないんです。だから、頑張ってもそれに見合った評価がもらえないことはいくらでもあるんです。そんなあやふやなもにすがってるわけです。もっと言えば他人に自分の価値や幸せや人生を預けてるんです。その不正確で間違いもある不確かなものに。
自分のこと誰よりも公正に評価してあげられるのは自分だと思うんです。1番自分のこと見てきてるんですから。それは人前では良い顔したり、騙せていても、自分には嘘つけないし、その傷ってものすごくでかいと思うんです。そんな自分を好きにもなれないでしょうし。すぐ消えてしまうような微々たる幸せしか得られない。
そういう意味で、主さんは主さんなりに必死になってがむしゃらに頑張って生きてこられた方だと思うんです。たとえ世界中の人から否定されたとしても、よく頑張ったね!えらいね!私だけはあなたが頑張ってきたこと知ってるから!私だけはあなたの味方だから大丈夫。
ほんと、私も初めて自分を心から褒めてあげたり、受け入れられるようになった瞬間は号泣したんです。まるで自分に抱きしめてもらってるような温かい感覚。自分はずっと自分にこれをしてほしかったんだろうなって。

24回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧